こんにちは、サポート新人のコバヤシです。
デザイナー講座を受講し始めてから1か月が経ちました。動画での講座で、ゆっくり自分のペースで勉強できるので理解もしやすくとても楽しいです。

illustratorにはたくさんのツールがあり、ざっと見るだけだと何に使うのかがよく分からないツールが多く、私が一番なんだろうと思ったものが左の写真にある『パス上文字ツール』です。
そもそもこんなツールがあったことを初めて知りましたし、「文字の入力なら単純に文字ツールで打てばいいのでは?」とか「パスの上にってどういうことだ?」と疑問が出てくるだけで「まあ使うこともないし…」とあまり気にすることはありませんでした。

ですが、今回の講座を受けてそのツールが、右の写真のようにパスに沿って文字が入力されるようにするツールを『パス上文字ツール』ということが分かりました。
「名前そのまんまだったな…」と知ってから少し恥ずかしくなりましたが、こうしてわからないものを知ることで、もっとillustratorを使いこなしていけたらいいなと思います。